JAZZ PARTYからの問題、みんなの答え公開!
新型コロナウイルスによる非常事態、まだまだ続いていますね
4月12日(日)に予定していたキッズ向けジャズライブ「みんなのJAZZ PARTY 春バージョン」では、
みんなと一緒に春の音楽を楽しもうと、はりきって準備していたのですが、
みんなに会えずとっても残念です。
みんな元気にしているかな??
さて、前回の記事では!
4月のJAZZ PARTYでみんなと実験してみようと思った問題を、公開しました!
「暗い歌を、春らしい楽しい歌に変えるには、どうすればいい?」
というものです。
テーマは
「赤い靴はいてた女の子」。
(→ 出された問題はコチラ。)
みんなのキラキラしたざんしんなご意見をよせていただき、ありがとうございます!!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イラストや動画を送ってくれた子もいましたし、
大人には思いつかないアイデアが多くて、私たちも見ながら楽しませていただきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
せっかくなので、いくつかのアイデアは、ピアノのもっちゃんといっしょに、じっせんしてみましたよー!
こちらで少しだけご紹介したいと思います
◆みおちゃん 7歳
「晴れた日に外に出てみて、日に当たって気持ちよく歌えば明るく歌える!!」
なんともステキなご意見です!!
しかも可愛い絵まで送ってくれました。たしかに、気分が明るくなるかも!ありがとう!

◆はるくん 9歳
「赤いくつの曲は、曲もお話しも暗いです。
リズムを変えたり、スタッカートにしたらいいと思いました。」
スタッカート!なるほどね!
スタッカートというのは、音を短く切ってえんそうすることです。
おもしろそうなので、ピアノのもっちゃんと一緒にやってみました。
おお〜。キレのある歌になりましたね!
◆ゆりぴー 7歳
「短調を長調にする!」
おっ!2年生なのにスルドイ!!
「短調」は暗く聞こえる音階。「長調」は、明るく聞こえる音階です。
元の音楽から明るいバージョンへの変化を、わかりやすくピアノでひいてくれました!
ステキ!明るい響きになりましたね。かしを付けたいですね〜。
◆いっくん 8歳
「長調にして、音を高い音にする!」
元の暗いバージョンと、明るいバージョンを、バイオリンで演奏してくれました!
おー、なるほど。高い音にしたら、本当に楽しそう!!もはや別の音楽ですね!
◆ケイト&ニナ 8才&5才
「森のくまさんの曲に合わせて、赤い靴を歌う」
森のくまさんに合わせて![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
なんと面白そうなご意見!!
ということで、これもピアノのもっちゃんと一緒にやってみましたよ〜。
すごい!つれられて行っちゃったのに楽しそう!!
みんなのかいとうを、いくつかご紹介しました。どうでしたか??
感想があれば、ブログかYouTubeのコメント欄に入れてくださいね。
ほかにも、
「言葉を楽しいかえ歌にする!」とか、
「楽しそうなダンスをしながら歌う」とか、
いろいろなご意見がありました。
みんなもぜひやってみてください!!
もしよかったら動画を送ってくださいね!
これ以外にもアイデアがあれば、教えてください!お待ちしています
それでは、もう少し外出できない日々が続きますが、みんな楽しくすごしましょうね。
そして、またJAZZ PARTYで会いましょう!!

4月12日(日)に予定していたキッズ向けジャズライブ「みんなのJAZZ PARTY 春バージョン」では、
みんなと一緒に春の音楽を楽しもうと、はりきって準備していたのですが、
みんなに会えずとっても残念です。
みんな元気にしているかな??
さて、前回の記事では!
4月のJAZZ PARTYでみんなと実験してみようと思った問題を、公開しました!
「暗い歌を、春らしい楽しい歌に変えるには、どうすればいい?」
というものです。
テーマは
「赤い靴はいてた女の子」。
(→ 出された問題はコチラ。)
みんなのキラキラしたざんしんなご意見をよせていただき、ありがとうございます!!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
イラストや動画を送ってくれた子もいましたし、
大人には思いつかないアイデアが多くて、私たちも見ながら楽しませていただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
せっかくなので、いくつかのアイデアは、ピアノのもっちゃんといっしょに、じっせんしてみましたよー!

こちらで少しだけご紹介したいと思います

◆みおちゃん 7歳
「晴れた日に外に出てみて、日に当たって気持ちよく歌えば明るく歌える!!」
なんともステキなご意見です!!
しかも可愛い絵まで送ってくれました。たしかに、気分が明るくなるかも!ありがとう!
◆はるくん 9歳
「赤いくつの曲は、曲もお話しも暗いです。
リズムを変えたり、スタッカートにしたらいいと思いました。」
スタッカート!なるほどね!
スタッカートというのは、音を短く切ってえんそうすることです。
おもしろそうなので、ピアノのもっちゃんと一緒にやってみました。
おお〜。キレのある歌になりましたね!
◆ゆりぴー 7歳
「短調を長調にする!」
おっ!2年生なのにスルドイ!!
「短調」は暗く聞こえる音階。「長調」は、明るく聞こえる音階です。
元の音楽から明るいバージョンへの変化を、わかりやすくピアノでひいてくれました!
ステキ!明るい響きになりましたね。かしを付けたいですね〜。
◆いっくん 8歳
「長調にして、音を高い音にする!」
元の暗いバージョンと、明るいバージョンを、バイオリンで演奏してくれました!
おー、なるほど。高い音にしたら、本当に楽しそう!!もはや別の音楽ですね!
◆ケイト&ニナ 8才&5才
「森のくまさんの曲に合わせて、赤い靴を歌う」
森のくまさんに合わせて
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
なんと面白そうなご意見!!
ということで、これもピアノのもっちゃんと一緒にやってみましたよ〜。
すごい!つれられて行っちゃったのに楽しそう!!
みんなのかいとうを、いくつかご紹介しました。どうでしたか??

感想があれば、ブログかYouTubeのコメント欄に入れてくださいね。
ほかにも、
「言葉を楽しいかえ歌にする!」とか、
「楽しそうなダンスをしながら歌う」とか、
いろいろなご意見がありました。
みんなもぜひやってみてください!!
もしよかったら動画を送ってくださいね!
これ以外にもアイデアがあれば、教えてください!お待ちしています

それでは、もう少し外出できない日々が続きますが、みんな楽しくすごしましょうね。
そして、またJAZZ PARTYで会いましょう!!
コメント 0