ひるまのX’mas Jazz ライブでした! [過去のライブ情報]
今年の12月は3週末連続でクリスマスライブ
!
さてこの日は2本目。

SOLD OUT!
——————————————
★2018年12月15日(土)@中目黒 楽屋
12:00 open
13:00〜14:30 live(途中、楽器体験コーナーを挟んで2set)
大人2500円 中高生1500円 小学生以下1000円 (1歳以下free)
大地智子(vo)、宅間善之(Vib)、幡野友香(p)、山本裕之(b)
——————————————
さて今回のライブは!
「小さなキッズ向け」ではなく、
少し大きいお兄さんお姉さんにも、大人の方にも、昼間にジャズの演奏を楽しんでいただけるよう企画しました。
超満員のお客さんと一緒に、クリスマスムードを盛り上げる曲を沢山演奏しました

再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
有名なクリスマスソング
の演奏とともに、
通常のジャズライブではイマイチ分からない、リズムのお話や、楽器の話、ジャズ演奏の解説。
「ジャズの拍手のポイントが分からん!」という人も多いので、そんな説明も挟みながらの短い2セットをご用意しました。
そして、クリスマスムードを盛り上げてくれるビブラフォンにも参加してもらいました。

しかもビブラフォンの宅間さん、ビブラフォン以外にも「ジャンベ」や「ビブラスラップ」など、色々な楽器を持ち込んで聴かせてくれました!
インターミッションの時間には楽器体験もできるようにしました。
いつもなら小さい子に。。。というところ、
今回は「ぜひ、大人の方が体験してください!!」と、
大人のお客さん達に初めての体験をしてもらいました。
私にとっても色々初めてな企画でした。
さて、プログラムは
「Let It Snow」でスタート。
キッズ向けのライブでは明るいアップテンポの曲しかやらないのですが、今回は静かなバラードも何曲か。
「The Christmas Song」は、キッズも熱心に聴いてくれました。
「Sleigh Ride」「Jingle Bells」など、おなじみの曲をやりつつ、スウィングの説明をしたり、
実際の譜面を見てもらいながら「ソロを回す」ことについての説明をすると、
「へえ〜〜〜〜!!」と、キッズからも大人のお客さん達からも、声が上がりました。
少し理解するだけで、ジャズの生演奏は二倍も三倍も楽しく聴いてもらえると思います![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今回は良い試みだったかなと、皆さんの反響を見て思えました。
インターミッションで大人のお客さんにも楽器体験していただきましたが、これも良い反響でした。
大人になってから新しいものに触れる経験は少なくなるものですが、「ふむふむ」と楽器を触る皆さんの目が、好奇心に溢れて子どものように輝いていました!





インターミッションの後は、
ジャズの王道スタンダード2曲
「Take The “A” Train」「It Don’t Mean A Thing」でみんなで盛り上がり、
最後はクリスマスの讃美歌4曲をメドレーで演奏。
「Silent Night(きよしこの夜)」
「O Holy Night(さやかに星はきらめき)」
「Gloria / Hark! The Herald Angels Sing(聞け天使の歌)」
「Joy To The World(もろびとこぞりて)」
キリスト教学校に通う子たちもいたようで、「グロ〜リア、インエクシエルシスデ〜オ」を一緒に歌ってくれました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
小さい子は音楽に合わせてノリノリで踊り、バラードではみんな熱心に聴いてくれて、
幸せなクリスマスムードに包まれた素敵な空間となりました。

12月の忙しい週末に予定して来てくださった皆さん、
素晴らしい演奏でサポートしてくれたメンバーの皆さん、
ご協力いただいたお店の皆さん、
本当にありがとうございました。
来年も皆さんと楽しめる音楽を、沢山用意していきたいと思います!!
メンバー全員にお花をいただきました
ありがとう!

![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
さてこの日は2本目。
SOLD OUT!
——————————————
★2018年12月15日(土)@中目黒 楽屋
12:00 open
13:00〜14:30 live(途中、楽器体験コーナーを挟んで2set)
大人2500円 中高生1500円 小学生以下1000円 (1歳以下free)
大地智子(vo)、宅間善之(Vib)、幡野友香(p)、山本裕之(b)
——————————————
さて今回のライブは!
「小さなキッズ向け」ではなく、
少し大きいお兄さんお姉さんにも、大人の方にも、昼間にジャズの演奏を楽しんでいただけるよう企画しました。
超満員のお客さんと一緒に、クリスマスムードを盛り上げる曲を沢山演奏しました


再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
有名なクリスマスソング
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
通常のジャズライブではイマイチ分からない、リズムのお話や、楽器の話、ジャズ演奏の解説。
「ジャズの拍手のポイントが分からん!」という人も多いので、そんな説明も挟みながらの短い2セットをご用意しました。
そして、クリスマスムードを盛り上げてくれるビブラフォンにも参加してもらいました。
しかもビブラフォンの宅間さん、ビブラフォン以外にも「ジャンベ」や「ビブラスラップ」など、色々な楽器を持ち込んで聴かせてくれました!
インターミッションの時間には楽器体験もできるようにしました。
いつもなら小さい子に。。。というところ、
今回は「ぜひ、大人の方が体験してください!!」と、
大人のお客さん達に初めての体験をしてもらいました。
私にとっても色々初めてな企画でした。
さて、プログラムは
「Let It Snow」でスタート。
キッズ向けのライブでは明るいアップテンポの曲しかやらないのですが、今回は静かなバラードも何曲か。
「The Christmas Song」は、キッズも熱心に聴いてくれました。
「Sleigh Ride」「Jingle Bells」など、おなじみの曲をやりつつ、スウィングの説明をしたり、
実際の譜面を見てもらいながら「ソロを回す」ことについての説明をすると、
「へえ〜〜〜〜!!」と、キッズからも大人のお客さん達からも、声が上がりました。
少し理解するだけで、ジャズの生演奏は二倍も三倍も楽しく聴いてもらえると思います
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今回は良い試みだったかなと、皆さんの反響を見て思えました。
インターミッションで大人のお客さんにも楽器体験していただきましたが、これも良い反響でした。
大人になってから新しいものに触れる経験は少なくなるものですが、「ふむふむ」と楽器を触る皆さんの目が、好奇心に溢れて子どものように輝いていました!
インターミッションの後は、
ジャズの王道スタンダード2曲
「Take The “A” Train」「It Don’t Mean A Thing」でみんなで盛り上がり、
最後はクリスマスの讃美歌4曲をメドレーで演奏。
「Silent Night(きよしこの夜)」
「O Holy Night(さやかに星はきらめき)」
「Gloria / Hark! The Herald Angels Sing(聞け天使の歌)」
「Joy To The World(もろびとこぞりて)」
キリスト教学校に通う子たちもいたようで、「グロ〜リア、インエクシエルシスデ〜オ」を一緒に歌ってくれました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
小さい子は音楽に合わせてノリノリで踊り、バラードではみんな熱心に聴いてくれて、
幸せなクリスマスムードに包まれた素敵な空間となりました。
12月の忙しい週末に予定して来てくださった皆さん、
素晴らしい演奏でサポートしてくれたメンバーの皆さん、
ご協力いただいたお店の皆さん、
本当にありがとうございました。
来年も皆さんと楽しめる音楽を、沢山用意していきたいと思います!!

メンバー全員にお花をいただきました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2018-12-18 17:08
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0