SSブログ

銀座CYGNUSでの秋ライブでした。 [過去のライブ情報]

銀座シグナスで歌わせていただくのは2度目でした。
銀座の一等地にある、雰囲気ある店内。
壁や天井に、これまでに出演した有名ミュージシャンたちのサインが所狭しと書かれています。

-----------------------------------------------
★2021年10月15日(金)銀座CYGNUS
17:30 open
1st set 18:10-19:10 / 2nd set 19:40-20:40
メンバー: 大地智子(vocal)、若林稔(piano)、磯部ヒデキ(bass)、森永哲則(drums)
-----------------------------------------------

大好きなビル・エバンスの「Waltz For Debby」や、
あまり歌ではやることのないマイルス・デイビスの「Four」、
ほぼぶっつけ本番で難曲「Lush Life」をピアノとデュオでやってみたりと、
楽しい夜でありました。

お店に足を運んでくださった方々、配信をご覧になった皆様、ありがとうございました[るんるん]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

緊急事態宣言明けて、銀座の名店CYGNUSにて秋のライブです!

緊急事態宣言、やっと明けまして、銀座の名店シグナスにて秋のライブを行うことになりました音符
今回も、アルバムをリリースされて最近絶好調のピアニスト若林稔さんTrioとの演奏です。

floor_1.jpg

1st セットは配信ライブします。世界中どこからでもご視聴可能です!
そして、リアルタイムで観ていただくことができなくても、アーカイブに残るため、
ライブ後72時間以内であれば、お好きな時間にお好きな場所で、ご視聴可能です。


遠方にいらっしゃる方、普段は遅い時間に外出できない・ライブに間に合わない方、
そしてコロナでまだ外出が不安。。。という方も、
この配信の機会に是非、ごゆっくりとジャズをお楽しみください。

またお店では、緊急事態宣言の解除と、都の時短要請緩和に伴い、20時まではアルコールが提供されることになりました。お店のクローズは21時となります。

狭いお店ではありませんのでステージから遠く座れるお席もございます。
ご都合よろしければ是非お出かけくださいませ。

-----------------------------------------------
★2021年10月15日(金)銀座CYGNUS
17:30 open
1st set 18:10-19:10 / 2nd set 19:40-20:40
メンバー: 大地智子(vocal)、若林稔(piano)、磯部ヒデキ(bass)、森永哲則(drums)
-----------------------------------------------
※上記ライブのオンラインチケットご購入はこちら↓
https://cygnus.zaiko.io/_item/342897


-----------------★ 曲目について ★-----------------
ジャズファンでなくても耳馴染みのある、超有名スタンダードや、ポップスのジャズアレンジを織り交ぜてお届けいたします。
1stステージは、ディズニーやアニメソングのジャズアレンジを多めでお届けいたします。
配信がありますのでご自宅でもごゆっくりお楽しみいただけます。
「Someday My Prince Will Come(いつか王子様が)」「Nausica(風の谷のナウシカ)」ほか

2ndステージは配信がありません。その場の化学反応が非常に楽しみです。
Miles Davisの有名な「Four」、Bill Evansの「Waltz For Debby」などなど。
そしていつもながら、ぶっつけ本番でピアノとの難曲デュオなどもやってみようと思います。

(曲は変更になる可能性もあります)

お一人でも多くの方に聴いていただけたら嬉しいです!


nice!(0)  コメント(870) 
共通テーマ:音楽

銀座CYGNUSから、初めての配信ライブでした! [過去のライブ情報]

本当に、本当に、久しぶりのライブ演奏でした。涙

floor_1.jpg

コロナが日本も震撼させた2020年2月以降、然るべき対策をとることができない状態でボーカルの
ライブはしないと決めていました。

アルバムを作るなどの制作活動や、歌の生徒さんたちにレッスンをしたりはしていましたが、
「ライブ」が得体の知れないウイルスを広めるきっかけになってはいけないと思ったからです。

「然るべき対策」。。。と言うものすら、一体どこまでのレベルで考えればいいのか分かりませんでした。
アルコールが出入り口に置いてあればいいのか?
適当に換気していればいいのか?
人数制限していればいいのか?
ボーカルと観客との間にアクリル板があればいいのか?
席と席の間に仕切りがあればいいのか?
ミュージシャンがマスクしていればいいのか?

どのレベルなら絶対OKと言う指標はありませんでした。

なのでライブをやるやらないの私なりの基準は、

「お客様をお呼びできるか?」

そして、

「自分が客なら、行きたいと思えるか?」

と言うことでした。

ジャズシンガーにとっては、ライブをやりたいのは山々です。
ジャズは決められた演奏をするものではなく、演奏のたびに違う音が作られる即興の音楽で、瞬間芸術です。
その場で生まれる音楽をお客様と共に楽しむ「ライブ」こそがジャズの醍醐味!!

私なぞにお声がけいただける有難い演奏お仕事の数々を、断腸の思いでお断りする日々でした。

そんな中、銀座の名店「CYGNUS」にての配信ライブのお話をいただき。

本物のライブまでとはならずとも、安全な環境でゆっくりと音楽を楽しんでいただける貴重な機会となりました!

-------------------------------
【配信ライブ】
★2021年4月15日(木)@銀座CYGNUS
1st set 5:30PM- / 2nd set 7:00PM-
1,000円/各ステージ(オンラインチケット)
メンバー:大地智子(vocal)、若林稔(piano)、土谷周平(bass)、森永哲則(drums)
-------------------------------

コロナの「まん延防止」の措置に伴い、夕方スタートで20時には終わるという健全なタイムスケジュール!
お店の対策は徹底されていました。
IMG_7637.jpg

さすが銀座の名店。
壁にも天井にも、所狭しと有名人のサインが。(壁の塗り替えとかどうするんだろ〜。。とかいらん心配をする)
IMG_7638.jpg

今回のリーダー、「若P」こと若林稔氏。
またしてもドラマティックな演奏を繰り広げていらっしゃいました。
IMG_7640.jpg

1st setは、「春を感じる曲」と、耳馴染みある往年のスタンダードの盛り合わせ。

The Rose」「My Romance」「Skylark」などなど春らしい曲を。
Skylark(ひばり)は、春を告げる鳥なんですって!
そして今回初めて、ユーミンの「春よ、来い」の英語バージョンをお届けいたしました音符
切ない雰囲気の旋律ですね〜。


2nd setは、お好きなワインなどと共に楽しんでいただきたいバラード特集。
バラードだけだと眠くなるので(心地良くお休み頂いても本望ですが)、アニソンのジャズアレンジを添えて。

こんな感じのテーマをゆるく設定しておりましたが、フタ開けてみたら、全然バラードではなくなってしまいました。笑

サザンオールスターズの「慕情」を初めてボサノバでやってみました。いい!

クイーンの「We Will Rock You」や、「ルパン三世」もやりました。

最後は名曲「Stardust」で。


銀座でライブ、たっぷり16曲歌いましたが、20時に終演。
なんて健全な時間帯!!



歌とは関係ない私事ですが、銀座の街は私がかつて会社勤めしていた頃の思い出の地。。
IMG_7635.jpg
しかもこのジャズクラブは会社のビルの目と鼻の先!
そして感染のリスクも顧みず駆けつけてくれたのは元会社の先輩という状況に、
私の中で何度かタイムパラドックスが起きました。笑

駆けつけてくれた大好きな先輩!ありがとうございますっ!![揺れるハート]
IMG_7646.JPG


今回は初めての配信ライブという、貴重な機会をいただくことができ感謝でした。

実際のところ、視聴していただいた方々からは、

雰囲気は楽しめたものの、パソコンやケータイで聴くとなるとやはり、

「ライブとは別物」「ライブの生音とはサウンドが全然違う」

というお声が多数。

そして

「早くライブに行きたくなりました!!」

とのお声を多数いただきました。

私たちミュージシャンも、また生ライブをお客さんたちと楽しめる時が一日も早く来ることを
願ってやみません!!

IMG_7642.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽