みんなのJAZZ PARTY Christmas 2019 でした! [過去のライブ情報]
————————————————
「みんなのJAZZ PARTY」Christmasバージョン![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
★2019年12月8日(日)@馬車道 King's Bar
11:30~/13:30~(二部制)
大人 2000円、子ども 500円、ベビー(1歳未満)FREE
大地智子(vo)、上杉優(tb)、恒川ひろこ(p)、仲石裕介(b)、大井澄東(ds)
————————————————
「みんなのJAZZ PARTY」Christmasバージョン、ものすごく盛り上がりました


今回も、半分はリピーターのお友達、半分は初めてのお友達。
遠く、つくばから来てくれたお友達もいました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今回は特別に、トロンボーンの上杉優ちゃんに参加してもらいました!![[演劇]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/63.gif)
トロンボーンの音の出る仕組みに、みんな「ほお〜〜
」と、いい反応をして聞いてくれました
みんな本当にいろんな楽器を持参してくれました。
手作りのシェイカーも最近はみんな凝っていて、入れ物も、中身も、デコレーションも、工夫を凝らしています!
さらにウクレレやラッパなども!
ケンタッキーフライドチキンのクリスマスのCMで使われる「素敵なホリデイ」(竹内まりやさん)と
「I Saw Mommy Kissing Santa Claus」
の2曲で、みんな持ってきた楽器の音出し練習。
アナとエルサが歌うクリスマスソング「When We’re Together」を、
歌とトロンボーンでハモったり。
スウィンギーなクリスマスソングを沢山演奏しました。
「Jingle Bells」
「Sleigh Ride」
「Santa Claus Is Coming To Town」 などなど。
最後はファンキーな「Joy To The World」。盛り上がり最高潮でフィニッシュ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
クリスマスバージョンはいつも最高に盛り上がります。
エネルギーが最高というよりも、クリスマス特有の「ハッピーな空気」に包まれるのが、このクリスマスバージョンの特徴だと思います![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
キッズはもちろん、パパママも最高にキラキラした笑顔だったのが印象的でした!!

終演後の楽器体験コーナーでは、
パパもママも「やってみたいです
」と、ベースやドラムを楽しそうに体験されていました




また、今回は小学校高学年のお兄ちゃんたちの参加が多くみられました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
さすが高学年にもなると、楽器体験でも音を鳴らすだけでなくハイレベルなことができるようになり、楽しそうでした。


「子どもも大人も楽しめて、本当に素晴らしい企画ですね!!
」とみなさんに言っていただくのですが、
実は演奏している私たちが、みんなからハッピーを沢山もらえる企画なんです!
本当にありがとう!

次回は4月12日(日)![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
また楽しいテーマを用意してお待ちしています。
進級・進学したみんなに会えるのを楽しみにしています!
小学校高学年のキッズの参加も待ってますよ〜!!
それではみんな、楽しいクリスマスをお過ごしください![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
「みんなのJAZZ PARTY」Christmasバージョン
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
★2019年12月8日(日)@馬車道 King's Bar
11:30~/13:30~(二部制)
大人 2000円、子ども 500円、ベビー(1歳未満)FREE
大地智子(vo)、上杉優(tb)、恒川ひろこ(p)、仲石裕介(b)、大井澄東(ds)
————————————————
「みんなのJAZZ PARTY」Christmasバージョン、ものすごく盛り上がりました

今回も、半分はリピーターのお友達、半分は初めてのお友達。
遠く、つくばから来てくれたお友達もいました
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今回は特別に、トロンボーンの上杉優ちゃんに参加してもらいました!
![[演劇]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/63.gif)
トロンボーンの音の出る仕組みに、みんな「ほお〜〜
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

みんな本当にいろんな楽器を持参してくれました。
手作りのシェイカーも最近はみんな凝っていて、入れ物も、中身も、デコレーションも、工夫を凝らしています!
さらにウクレレやラッパなども!
ケンタッキーフライドチキンのクリスマスのCMで使われる「素敵なホリデイ」(竹内まりやさん)と
「I Saw Mommy Kissing Santa Claus」
の2曲で、みんな持ってきた楽器の音出し練習。
アナとエルサが歌うクリスマスソング「When We’re Together」を、
歌とトロンボーンでハモったり。
スウィンギーなクリスマスソングを沢山演奏しました。
「Jingle Bells」
「Sleigh Ride」
「Santa Claus Is Coming To Town」 などなど。
最後はファンキーな「Joy To The World」。盛り上がり最高潮でフィニッシュ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
クリスマスバージョンはいつも最高に盛り上がります。
エネルギーが最高というよりも、クリスマス特有の「ハッピーな空気」に包まれるのが、このクリスマスバージョンの特徴だと思います
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
キッズはもちろん、パパママも最高にキラキラした笑顔だったのが印象的でした!!
終演後の楽器体験コーナーでは、
パパもママも「やってみたいです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

また、今回は小学校高学年のお兄ちゃんたちの参加が多くみられました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
さすが高学年にもなると、楽器体験でも音を鳴らすだけでなくハイレベルなことができるようになり、楽しそうでした。
「子どもも大人も楽しめて、本当に素晴らしい企画ですね!!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
実は演奏している私たちが、みんなからハッピーを沢山もらえる企画なんです!
本当にありがとう!
次回は4月12日(日)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
また楽しいテーマを用意してお待ちしています。
進級・進学したみんなに会えるのを楽しみにしています!
小学校高学年のキッズの参加も待ってますよ〜!!
それではみんな、楽しいクリスマスをお過ごしください
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
コメント 0