妙蓮寺ジャズコンサート、記念すべき10年目! [過去のライブ情報]
---------------------
★2019年10月21日(月・祝前日)妙蓮寺Jazzコンサート
19:00~
宅間善之(vib)、牧原正洋(tp)、川本悠自(b)、岡本健太(perc)、大地智子(vo)
---------------------
妙蓮寺のジャズコンサート、なんと今年で10年目ということです!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
シャッター街が多いこの時代に、このイベントを主催されているニコニコ商店街はすごいです。
活気とアイデアに溢れている。

私は参加させていただいて6年目。
ビブラフォン宅間さん、そしてベースの川本さんのほか、編成はピアノだったりギターだったり、
トランペットが入ったりと、年々豪華になって来ました。
記念すべき10年目の今回は、パーカッションも入り、いつもにも増して贅沢なライブとなりました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

これまでお天気が崩れることも何度かありましたが、残念ながら今年も雨。![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
晴れていれば、お寺の前がステージとなり、後方には月も綺麗に見えるのですが、
今年は建物の前にステージを移しました。
野外コンサートは楽器や機材のことを一番に考えなくてはならないので大変ですね。私自身は濡れてても歌えますが。


しかも今回は、遅い時間になるにつれて雨が強くなるとの予報だったので![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
前座のバンドさんの演奏 〜インストの演奏 〜歌入りのライブ まで、全て1ステージにまとめました。
私が歌ったのは5曲。
「Smile」
「Lullaby of Birdland」
「Caravan」
「Misty」
そして、この日初めて歌ったのが「How High The Moon」。
マッキーさんのトランペットとスキャットでユニゾンしたいとお伝えしたところ、
事前に譜面も見てくださり、楽屋でも何度か一緒に練習してくださいました。
テンポも速く、かなり細かい部分もあったのですが、さすがマッキーさん。本番も完璧に仕上げてくださいました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


パーカッションの岡本さんは初共演だったのですが、ジャズ以外の分野でも活躍されている方なので、
普段のジャズライブとは少し違ったニュアンスの仕上がりになり、とても面白かったです
ビブラフォン宅間さんの定番「ルパン」も、このメンバーの演奏、めちゃくちゃかっこよかったです
(歌は入らないので私はいつも裏で聴いています)
この妙蓮寺のコンサートを毎年楽しみにしてくださる方が増えているようで嬉しいです

素晴らしいメンバーと共演できて幸せです!
雨の中足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
★2019年10月21日(月・祝前日)妙蓮寺Jazzコンサート
19:00~
宅間善之(vib)、牧原正洋(tp)、川本悠自(b)、岡本健太(perc)、大地智子(vo)
---------------------
妙蓮寺のジャズコンサート、なんと今年で10年目ということです!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
シャッター街が多いこの時代に、このイベントを主催されているニコニコ商店街はすごいです。
活気とアイデアに溢れている。
私は参加させていただいて6年目。
ビブラフォン宅間さん、そしてベースの川本さんのほか、編成はピアノだったりギターだったり、
トランペットが入ったりと、年々豪華になって来ました。
記念すべき10年目の今回は、パーカッションも入り、いつもにも増して贅沢なライブとなりました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これまでお天気が崩れることも何度かありましたが、残念ながら今年も雨。
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
晴れていれば、お寺の前がステージとなり、後方には月も綺麗に見えるのですが、
今年は建物の前にステージを移しました。
野外コンサートは楽器や機材のことを一番に考えなくてはならないので大変ですね。私自身は濡れてても歌えますが。
しかも今回は、遅い時間になるにつれて雨が強くなるとの予報だったので
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
前座のバンドさんの演奏 〜インストの演奏 〜歌入りのライブ まで、全て1ステージにまとめました。
私が歌ったのは5曲。
「Smile」
「Lullaby of Birdland」
「Caravan」
「Misty」
そして、この日初めて歌ったのが「How High The Moon」。
マッキーさんのトランペットとスキャットでユニゾンしたいとお伝えしたところ、
事前に譜面も見てくださり、楽屋でも何度か一緒に練習してくださいました。
テンポも速く、かなり細かい部分もあったのですが、さすがマッキーさん。本番も完璧に仕上げてくださいました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
パーカッションの岡本さんは初共演だったのですが、ジャズ以外の分野でも活躍されている方なので、
普段のジャズライブとは少し違ったニュアンスの仕上がりになり、とても面白かったです

ビブラフォン宅間さんの定番「ルパン」も、このメンバーの演奏、めちゃくちゃかっこよかったです

(歌は入らないので私はいつも裏で聴いています)
この妙蓮寺のコンサートを毎年楽しみにしてくださる方が増えているようで嬉しいです

素晴らしいメンバーと共演できて幸せです!
雨の中足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
コメント 0