夜のKAMOMEライブでした。 [過去のライブ情報]
5月20日(日)の夜、馬車道KAMOMEでライブでした。
満員御礼!ありがとうございます!!
------------------------
★2018年5月20日(日)
@馬車道 KAMOME live matters
18:00 open / 19:00 start
大地智子(vocal)、西田けんたろう(violin)、リン・ヘイテツ (piano)、池尻洋史(bass)、二本松義史 (drums)
Charge: ¥3500
------------------------

クラシックのイメージが強いバイオリンと、ジャズのライブで共演したいと、ずっと思っていました。
バイオリンの西田さんとの出会いは数年前。
私がピアノとデュオのライブをやっていたときでした。
ライブの終盤、「It Don’t Mean A Thing」をかなり速いテンポで演奏していて、ピアノのソロが終わるかというタイミングで、客席からバイオリン持った西田さんが突如参戦してきたのでした。
「この人、何者!?」(笑)
FBでのお友達となり、その後は共演することもありませんでしたが、
それから数年経って、思い立ち、私のライブにお呼びしました。
ということで、
彼とライブできちんと共演するのは初めてなら、お会いするのは二回目、しかも数年ぶり、でした。
いつも歌っている曲でも、一体どんな感じのサウンドになるのか想像つかず、それが逆に楽しみでもありました。
そうそう、そういえばこのKAMOMEでは何度もライブしてきたのですが、夜のライブは初めてでした。
いつもお昼に演奏させていただいていたので、窓からは光が差し込んで、洗練された店内は明るい雰囲気だったのですが、夜は夜で、「大人のラウンジ」的な雰囲気になりました![[やや欠け月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/96.gif)

この日のライブは、3セット。
日曜夜ということで、19時という比較的早めの時間にスタートし、22時には全て終わるというタイムテーブルでした。

サンバの「The Gift -Ricado Bossa Nova」から、元気よく始めました。
久しぶりに歌った「The Rose」は、やはりお客様から好評でした。
この曲は、ライブ後お客さんに印象に残った歌を聞くと、一番多く挙げられる曲です。
初めて歌った曲が2曲ありました。
「Saving My Love For You」
あのホイットニーヒューストンの有名な不倫の歌を、軽快に歌いました。
「ソフトなファンクでお願いします
」といつもながら曖昧なイメージだけ伝えたところ、思い描いていた感じになりました。
いつも私のイメージを汲み取って形にしてくれるメンバーに感謝です
「We Will Rock You」
これも初めて。
1コーラスごとにフィールを変えて。いい感じになった!
最後には、私とバイオリン西田さんの出会いの曲である「It Don't Mean A Thing」を、あの時と同じテンポでやりました。(笑)

この日、お客さんにはジャズバイオリンが大好評。この楽器の表現の幅広さに感心されていました。
日曜夜でしたが沢山の方に来ていただけて、とても嬉しかったです。
わざわざ遠方から来てくださった方もいれば、ふらりと来た外国人観光客の方々も最後まで聴いてくださったり。
初めていらしたという気品のあるおば様が、「とても良かったです、本当に感動しました」と、チップを渡そうとされて、受け取りこそしなかったのですが、それだけ喜んでくださったことに私も感激でした。

楽しいライブになりました!!
来てくださったみなさん、KAMOMEのスタッフのみなさん、そして音を一緒に作ってくれたメンバーに感謝!!

満員御礼!ありがとうございます!!
------------------------
★2018年5月20日(日)
@馬車道 KAMOME live matters
18:00 open / 19:00 start
大地智子(vocal)、西田けんたろう(violin)、リン・ヘイテツ (piano)、池尻洋史(bass)、二本松義史 (drums)
Charge: ¥3500
------------------------

クラシックのイメージが強いバイオリンと、ジャズのライブで共演したいと、ずっと思っていました。
バイオリンの西田さんとの出会いは数年前。
私がピアノとデュオのライブをやっていたときでした。
ライブの終盤、「It Don’t Mean A Thing」をかなり速いテンポで演奏していて、ピアノのソロが終わるかというタイミングで、客席からバイオリン持った西田さんが突如参戦してきたのでした。
「この人、何者!?」(笑)
FBでのお友達となり、その後は共演することもありませんでしたが、
それから数年経って、思い立ち、私のライブにお呼びしました。
ということで、
彼とライブできちんと共演するのは初めてなら、お会いするのは二回目、しかも数年ぶり、でした。
いつも歌っている曲でも、一体どんな感じのサウンドになるのか想像つかず、それが逆に楽しみでもありました。
そうそう、そういえばこのKAMOMEでは何度もライブしてきたのですが、夜のライブは初めてでした。
いつもお昼に演奏させていただいていたので、窓からは光が差し込んで、洗練された店内は明るい雰囲気だったのですが、夜は夜で、「大人のラウンジ」的な雰囲気になりました
![[やや欠け月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/96.gif)
この日のライブは、3セット。
日曜夜ということで、19時という比較的早めの時間にスタートし、22時には全て終わるというタイムテーブルでした。
サンバの「The Gift -Ricado Bossa Nova」から、元気よく始めました。
久しぶりに歌った「The Rose」は、やはりお客様から好評でした。
この曲は、ライブ後お客さんに印象に残った歌を聞くと、一番多く挙げられる曲です。
初めて歌った曲が2曲ありました。
「Saving My Love For You」
あのホイットニーヒューストンの有名な不倫の歌を、軽快に歌いました。
「ソフトなファンクでお願いします
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
いつも私のイメージを汲み取って形にしてくれるメンバーに感謝です

「We Will Rock You」
これも初めて。
1コーラスごとにフィールを変えて。いい感じになった!
最後には、私とバイオリン西田さんの出会いの曲である「It Don't Mean A Thing」を、あの時と同じテンポでやりました。(笑)
この日、お客さんにはジャズバイオリンが大好評。この楽器の表現の幅広さに感心されていました。
日曜夜でしたが沢山の方に来ていただけて、とても嬉しかったです。
わざわざ遠方から来てくださった方もいれば、ふらりと来た外国人観光客の方々も最後まで聴いてくださったり。
初めていらしたという気品のあるおば様が、「とても良かったです、本当に感動しました」と、チップを渡そうとされて、受け取りこそしなかったのですが、それだけ喜んでくださったことに私も感激でした。
楽しいライブになりました!!
来てくださったみなさん、KAMOMEのスタッフのみなさん、そして音を一緒に作ってくれたメンバーに感謝!!

コメント 0