夏休み「みんなのJAZZ PARTY vol.7」 でした! [過去のライブ情報]
------------------------
夏休み ベビー&キッズ向けライブ
「みんなのJAZZ PARTY vol.7」
★2016年8月20日(土)@馬車道 King's Bar
第一部 Open 11:00 / Start 11:30
第二部 Open 13:00 / Start 13:30
大人 2000円 こども 500円(1歳以上)
メンバー:大地智子(vo)、恒川ひろこ(p)、仲石裕介(b)、工藤悠(ds)
------------------------
この企画も7回目。
午前も午後も予約で満席。雨だったにも関わらず、大勢のお友達が来てくれました!
リピーターの子も多く、どんどん広がってくれて嬉しい限りです。

今回も、みんな自分の楽器を持ってきてくれました。
珍しい形のものや、お手製のものや、バイオリンまで。。
楽器紹介で演奏した、トトロの「さんぽ」 では、私も歌っていないのに、みんなが自ら歌って、大合唱に!
みんな歌えるんだね~。すごいっ
ジャズといえばスウィングですが、
今回は「夏らしい」「元気な」リズムを沢山やってみました!
ボサノバの「南の島のハメハメハ大王」・・・は昨年もやりましたが、夏らしくてよかったです。
ドラえもんの主題歌(今のもの)は、途中からファンクにしてみました
これが大人に大好評!!(笑)
ママパパが目を輝かせて聴いてくれました。
「やぎさんゆうびん」は、途中からスウィングになったり、最後はなんと、サルサでやってみました~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もうサルサなんて慣れないリズムだから、子どもたちのリズムもめっちゃくちゃなんだけど、とにかくみんな楽しそう!!
このめちゃくちゃ感は想定の範囲内です。子どもたちが正確にリズムとれてても、逆にびっくりします。
「よく分からないけど、とにかく楽しい感じ
」
これこそがJAZZ PARTYで体験して欲しいことだなと、会場の熱気に包まれながら感じました。
そして、最後は2曲、ジャズのスタンダード。
いつもはスウィングの曲でシメますが、今回は
サンバの「Close To You」と、「Love For Sale」でシメました。
「Love For Sale」って娼婦の歌ですけど(笑)
最後はコール&リスポンス、みんな上手にできました!

そんでもってアフターの恒例「楽器触ろうコーナー」
どの楽器も大人気。


↓カホンも登場! 誰かが「お友達のママがもってる~」ですって。

↓バスドラの音を確認してみたり。

今回はマイクに興味を持っていた子が数人いたので、マイクをとって、「ABC Song」を一緒に歌ってみたよ。そこへピアノのもっちゃんが、音を重ねてくれました。
↓ベース仲石くんの息子くん(1歳10ヶ月)がドラムスティックを握り、パパのベースとセッションしたのは驚きでした。力任せに叩かず、なんとジャズドラマーらしい音。しかもリズムあってるし。

一緒に音楽を楽しんでくれたみんな、メンバー、そしてお店のみなさんにも感謝です。

次回のJAZZ PARTYは、12月3日(土)。クリスマスバージョンです!![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
そしてなんと、12月11日(日)には、中目黒の楽屋(らくや)でも、クリスマスキッズライブをやることになりました!![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
また情報アップしていきます。お楽しみに~!!
夏休み ベビー&キッズ向けライブ
「みんなのJAZZ PARTY vol.7」
★2016年8月20日(土)@馬車道 King's Bar
第一部 Open 11:00 / Start 11:30
第二部 Open 13:00 / Start 13:30
大人 2000円 こども 500円(1歳以上)
メンバー:大地智子(vo)、恒川ひろこ(p)、仲石裕介(b)、工藤悠(ds)
------------------------
この企画も7回目。
午前も午後も予約で満席。雨だったにも関わらず、大勢のお友達が来てくれました!
リピーターの子も多く、どんどん広がってくれて嬉しい限りです。

今回も、みんな自分の楽器を持ってきてくれました。
珍しい形のものや、お手製のものや、バイオリンまで。。
楽器紹介で演奏した、トトロの「さんぽ」 では、私も歌っていないのに、みんなが自ら歌って、大合唱に!
みんな歌えるんだね~。すごいっ
ジャズといえばスウィングですが、
今回は「夏らしい」「元気な」リズムを沢山やってみました!
ボサノバの「南の島のハメハメハ大王」・・・は昨年もやりましたが、夏らしくてよかったです。
ドラえもんの主題歌(今のもの)は、途中からファンクにしてみました

これが大人に大好評!!(笑)
ママパパが目を輝かせて聴いてくれました。
「やぎさんゆうびん」は、途中からスウィングになったり、最後はなんと、サルサでやってみました~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もうサルサなんて慣れないリズムだから、子どもたちのリズムもめっちゃくちゃなんだけど、とにかくみんな楽しそう!!
このめちゃくちゃ感は想定の範囲内です。子どもたちが正確にリズムとれてても、逆にびっくりします。
「よく分からないけど、とにかく楽しい感じ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これこそがJAZZ PARTYで体験して欲しいことだなと、会場の熱気に包まれながら感じました。
そして、最後は2曲、ジャズのスタンダード。
いつもはスウィングの曲でシメますが、今回は
サンバの「Close To You」と、「Love For Sale」でシメました。
「Love For Sale」って娼婦の歌ですけど(笑)
最後はコール&リスポンス、みんな上手にできました!

そんでもってアフターの恒例「楽器触ろうコーナー」

どの楽器も大人気。
↓カホンも登場! 誰かが「お友達のママがもってる~」ですって。
↓バスドラの音を確認してみたり。
今回はマイクに興味を持っていた子が数人いたので、マイクをとって、「ABC Song」を一緒に歌ってみたよ。そこへピアノのもっちゃんが、音を重ねてくれました。
↓ベース仲石くんの息子くん(1歳10ヶ月)がドラムスティックを握り、パパのベースとセッションしたのは驚きでした。力任せに叩かず、なんとジャズドラマーらしい音。しかもリズムあってるし。
一緒に音楽を楽しんでくれたみんな、メンバー、そしてお店のみなさんにも感謝です。
次回のJAZZ PARTYは、12月3日(土)。クリスマスバージョンです!
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
そしてなんと、12月11日(日)には、中目黒の楽屋(らくや)でも、クリスマスキッズライブをやることになりました!
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
また情報アップしていきます。お楽しみに~!!
コメント 0