楽しい楽しいライブ@BarBarBarでした。 [過去のライブ情報]
いつも大好評の日曜夜のライブ
今回も、沢山のお客様に恵まれ、とても楽しく演奏させていただきました。
--------------------------
~毎回大好評!Sunday Jazz Night~
★2015年10月25日(日) @関内 BarBarBar
open 18:00 / start 19:00
大地智子(vo)、上杉優(tb)、菊池太光(p)、池尻洋史(b)、二本松義史(ds)
Music Charge:2,700円 (予約 2,200円)
--------------------------

今回は「Taking A Chance On Love」から。
演奏すれば大好評の「Someday My Prince Will Come」、「And All That Jazz」、「Take Five」、「Take The A Train」や、長年ライブでは歌っていなかった「L-O-V-E」も歌ってみました。
大好きな「Some Other Time」は、バーンスタイン作曲の、コードが複雑怪奇な一曲。
数年前によく歌っていた曲ですが、久々にひっぱり出してきました。やっぱり好き~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

3rdセットでは、太光くんとデュオで「The Nearness Of You」を演奏したり、トロンボーンの優ちゃんに、ボサノバで「One Note Samba」「Agua De Beber」を歌ってもらったり。
アンコールもいただいて盛り上がりました

プレイバックを聴くにつけ思うのは。
メンバーのサポート能力が素晴らしい。。
ボーカルが入るバンドでは、歌が最も印象深く耳に入ってくるものですが、その歌の「印象」を作る要素としては、ボーカルの歌唱力なんて半分くらいではないかと思ってしまいます。
トロンボーン、ピアノ、ベース、ドラムの、ひとつひとつの響き、タイミング、音を選ぶセンス、全てが、歌を支えてくれているなと。
ヘンテコなアレンジで毎回リハの時にメンバーを混乱させている曲もありますが(笑)私の予想通り、この人たちが演奏すると本当にカッコよくなってしまう。

この日も、盛り上げ上手で音楽好きのお客様と、最高の環境を作ってくださるBarBarBarスタッフのみなさんと、素晴らしいメンバーに感謝感謝です


なぜか今回のライブは、いつも以上に・・・
エネルギー消耗した
すごく楽しかったのに、なんでだ??
とにもかくにも、年内最後のオトナライブが終わりました!(キッズライブは12月6日にありますよー)
来年のオトナライブは、2月7日(日) 夜!
・・・って、かなり先ですが、また沢山の方にお会いできるのを楽しみにしております!!

今回も、沢山のお客様に恵まれ、とても楽しく演奏させていただきました。
--------------------------
~毎回大好評!Sunday Jazz Night~
★2015年10月25日(日) @関内 BarBarBar
open 18:00 / start 19:00
大地智子(vo)、上杉優(tb)、菊池太光(p)、池尻洋史(b)、二本松義史(ds)
Music Charge:2,700円 (予約 2,200円)
--------------------------
今回は「Taking A Chance On Love」から。
演奏すれば大好評の「Someday My Prince Will Come」、「And All That Jazz」、「Take Five」、「Take The A Train」や、長年ライブでは歌っていなかった「L-O-V-E」も歌ってみました。
大好きな「Some Other Time」は、バーンスタイン作曲の、コードが複雑怪奇な一曲。
数年前によく歌っていた曲ですが、久々にひっぱり出してきました。やっぱり好き~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
3rdセットでは、太光くんとデュオで「The Nearness Of You」を演奏したり、トロンボーンの優ちゃんに、ボサノバで「One Note Samba」「Agua De Beber」を歌ってもらったり。
アンコールもいただいて盛り上がりました

プレイバックを聴くにつけ思うのは。
メンバーのサポート能力が素晴らしい。。
ボーカルが入るバンドでは、歌が最も印象深く耳に入ってくるものですが、その歌の「印象」を作る要素としては、ボーカルの歌唱力なんて半分くらいではないかと思ってしまいます。
トロンボーン、ピアノ、ベース、ドラムの、ひとつひとつの響き、タイミング、音を選ぶセンス、全てが、歌を支えてくれているなと。
ヘンテコなアレンジで毎回リハの時にメンバーを混乱させている曲もありますが(笑)私の予想通り、この人たちが演奏すると本当にカッコよくなってしまう。
この日も、盛り上げ上手で音楽好きのお客様と、最高の環境を作ってくださるBarBarBarスタッフのみなさんと、素晴らしいメンバーに感謝感謝です


なぜか今回のライブは、いつも以上に・・・
エネルギー消耗した

すごく楽しかったのに、なんでだ??
とにもかくにも、年内最後のオトナライブが終わりました!(キッズライブは12月6日にありますよー)
来年のオトナライブは、2月7日(日) 夜!
・・・って、かなり先ですが、また沢山の方にお会いできるのを楽しみにしております!!
コメント 0