お客さんの立場から見てみた。
よく出演しているお店でお友達のライブがあったので、
超久々に「客として」行ってみた。
いつもと違う角度。
お客さんの心情になってみると、色んなことが見えてきて面白かった。
フードとドリンクのシステムなんてあんまり意識してなかったけど
ミニマムオーダーのシステムは意外と高くついちゃうな、とか
ノンアルコールビールが置いてあるのは嬉しいな、とか
ああでも本物のビールの方が安いんだ、とか
禁煙席がないのか、とか
リゾットの塩味が濃いな、とか
間接照明が心地よくてゆったりできるな、とか
ステージが遠く感じるけどそれも落ち着いてていいな、とか
食事してる間はBGMとして聴いていたくなるものだな、とか
演奏メンバーのファッションに差があると少し違和感あるな、とか
ライブは「もうちょっと聴きたい」ぐらいの長さがちょうどいいな、とかとか。
もちろんお店やバンド編成や演奏のタイプによって違うのでしょうけど。
超久々に「客として」行ってみた。
いつもと違う角度。
お客さんの心情になってみると、色んなことが見えてきて面白かった。
フードとドリンクのシステムなんてあんまり意識してなかったけど
ミニマムオーダーのシステムは意外と高くついちゃうな、とか
ノンアルコールビールが置いてあるのは嬉しいな、とか
ああでも本物のビールの方が安いんだ、とか
禁煙席がないのか、とか
リゾットの塩味が濃いな、とか
間接照明が心地よくてゆったりできるな、とか
ステージが遠く感じるけどそれも落ち着いてていいな、とか
食事してる間はBGMとして聴いていたくなるものだな、とか
演奏メンバーのファッションに差があると少し違和感あるな、とか
ライブは「もうちょっと聴きたい」ぐらいの長さがちょうどいいな、とかとか。
もちろんお店やバンド編成や演奏のタイプによって違うのでしょうけど。
2011-05-29 00:12
nice!(0)
コメント(2)
トラックバック(0)
私もね。。時々お客さんの気持ちになってライブを聴きに行きたいと思うんだけど、ついついグリ出演者のライブに行ってしまう。
先日、箱は知ってるけどその日のライブ出演者はまったく知らないというライブに行ったら、演奏者は知り合いとしゃべってるし、演奏中以外の時間は手持ち無沙汰なんで、話し相手に友達誘えばよかったかな~ってちょっと思った。映画観に行くとおしゃべりしたくないけどライブだと誰かと時間を共有したいって思うのが不思議。。
by ぐりふぉれ屋 (2011-05-29 06:24)
ステージからお客さんを見るだけだと分からないことや、忘れてしまうことってあるんですよね。時々お客さん目線に立つことも大事ですね。
by TOMOX (2011-05-29 21:55)